「仕事に疲れた時のリフレッシュ法」

その他

 

お疲れ様です!コータです。

 

今回は仕事の疲れをとる
リフレッシュ法について
お話しします。

 

 

全部で20種類紹介いたします。

 

定番のリフレッシュ法も
全て盛り込みます。

 

そのレパートリーの1つに
加えていただけるものがあれば
幸いです。

 

これまで出会ってきた
経営者や起業家から
聞いた受け売りのものも
紹介します。

 

成功者のマネをすることが
1番の近道です。

 

 

こちらの20個です。
全て網羅してましたか?

 

順番に紹介していきます!

 

(1)ストレッチ / ジム
(2)宅トレ
(3)お香・デヒューザー
(4)スカイダイビング
(5)ペット
(6)マッサージ
(7)温泉施設
(8)キラキラ体験
(9)旅行
(10)グランピング
(11)恋愛
(12)声を出す
(13)ゴロゴロする
(14)バンジー
(15)スポーツ
(16)登山
(17)料理
(18)シーシャ
(19)乗馬
(20)【究極奥義】寝る

 

(1)ストレッチ

 

20個の中で
2番目に大切と言っていいと思います。

 

部屋でラジオ体操するだけでも
体に大きなメリットがあると
思います。

 

お金に余裕があれば、
Dr.Stretchに通うのが
1番早い気がします。

 

 

体の可動域を広げるだけで
血流も良くなり、
集中力も高まります。

 

(2)宅トレ

 

ジムに行く時間もない方は
「宅トレ」がおすすめです。

 

そもそも着替えの準備や
向かう時間など、
日課とするとなると
時間を消費します。

 

それに引き換え
「宅トレ」は家ですぐできます。

 

(3)お香・デヒューザー

 

主要な駅ではお土産としても
「お香」は売られています。

 

部屋の中で
一度火をつけるだけで、
かなり癒されます。

 

また、デヒューザーは
家に1つあると
毎日癒されます。

 

ただ、
良い匂いは高いのが特徴です。

 

私は「アイアム」のデヒューザーが
大好きです。

 

自分の好きな香りを
お店に探しにいくのも
楽しいですよ。

 

(4)スカイダイビング

 

バンジーよりは怖くありません。

 

人生に迷った方には
ぜひお勧めします。

 

東京スカイダイビングクラブが
お勧めです。

 

ただし、あまりの人気で
早めに予約を入れる必要があるのと、

 

天候にも大きく左右されますので
注意してください。

 

(5)ペット

 

私は猫アレルギーですが、
猫が大好きです。

 

猫カフェには行けないので
犬カフェに行って
気を紛らわせています。

 

 

家で飼うのも好きなら
お勧めです。

 

(6)マッサージ

 

日本だと60分で
3000円〜5000円でしょうか。

 

以前私が
フィリピン留学をしていた時は
1時間600円位でした。

 

なので、もう1時間入ったのを
覚えています。(笑)

 

体もほぐれるので
たまに行くのはお勧めです。

 

(7)温泉施設

 

家の近くに温泉施設はありますか?

 

最高の癒しです。

 

 

私の家の近くの施設は
11:00〜23:00、
900円でずっといれます。

 

安くて癒しの空間を
探してみてください。

 

(8)キラキラ体験

 

時にはおしゃれなお店に行くのも
良い気分転換になります。

 

逆に
そういう体験が習慣になってないと
新しい体験をしないことが
当たり前になってしまいます。

 

時にはアフタヌーンティーに
行ってみましょう。

 

エディションや
リッツ・カールトンが
お勧めです。

 

(9)旅行

 

現在円安で、
海外旅行は行きづらくなりました。

 

私は散々20代までに
海外旅行に行き尽くしたので
もう行きたい気持ちはありません。

 

 

今行っても多くの現金を
投入する必要がありますから。

 

それよりも安価な
国内旅行に興味があります。

 

(10)グランピング

 

全て貸し出してくれる
グランピングもお勧めです。

 

初心者でも十分楽しめます。

 

一度行くと病みつきになります。

 

ぜひ一度
仕事の合間に
行ってみましょう。

 

(11)恋愛

 

言わずもがなですね。笑

 

人を愛する以上に
素晴らしいことはありませんね。

 

 

(12)声を出す

 

時には大きな声を
出したくなる時もあります。

 

そんな時は
誰かに罵声を浴びせるのではなく、
カラオケなどで発散しましょう。

 

上手くいかない時は
発散するのも大切です。

 

(13)ウォーキング

 

なるべく歩く。
エスカレーターを使わない

 

これだけで有酸素運動を
あえてする必要はありません。

 

通勤も歩いていきましょう。

 

 

車に乗ってばかりだと
どんどん足腰が衰えてきます。

 

2、30年後が悲惨なものになります。

 

(14)バンジー

 

千葉などに名所があります。

 

はっきり言って超怖いです。

 

ただ、超人生観変わります。

 

今の現状を変えたい方は
思い切って行ってきてください。

 

 

(15)滝行

 

はっきり言って、超寒いです。

 

下手すると風邪ひきます。

 

 

最近いいことがないとお悩みの方
厄払いしたい方

 

ぜひとも検討してみてください。

 

(16)登山

 

高尾山のみならず、
登山スポットは
たくさんあります。

 

時間が多く奪われますが
自然の空気を吸うのは最高です。

 

(17)料理

 

皿洗いなどの雑務が
苦でなければ

 

自炊する習慣をつけましょう。

 

お金も浮くし、
好きなものが食べれるし
最高ですよ。

 

食べ過ぎには注意しましょう。

 

 

(18)シーシャ

 

これもバンジーなどと一緒です。

 

やらず嫌いは一番良くないです。

 

良く分からないからやってみる
が大事です。

 

結構癒しの空間になります。

 

ただし、場所によっては
かなり取られます。

 

(19)乗馬

 

乗馬体験はとても楽しいです。

 

インナーマッスルも
ものすごく鍛えられます。

 

動物好きなら
一度行くことをお勧めします。

 

 

(20)【究極奥義】寝る

 

20個の中で最も大切なことです。

 

嫌なことがあったら寝る。

 

集中力がなくなったら寝る。

 

全て解決する最強の行為です。

 

いかがだったでしょか?

 

このリフレッシュ法の中に
あえて入れなかった項目は
「ゴロゴロする」です。

 

「ゴロゴロする」ことは
オススメしなくても
やっちゃいますよね。

 

その時間は
なるべく少なくすると良いでしょう。

 

仕事に集中できる環境に
身を置いてください。

 

周囲がサボっている時に
自分だけは頑張れると
結果がでます。

 

悔いなく日々を過ごしましょう!

 

コータでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました