「教わり上手」が成功する

マインド

 

こんばんは、コータです。

 

今回は、
ビジネスを学ぶ上で
必須のことをお伝えします。

 

それは「教わること」!

 

「当たり前だろ!」

 

と言われそうですが、
今回は「教わり方」について
お話しします。

 

「教わり上手」って
聞いたことありますよね?

 

「この人には教えがいがあるなぁ」
と思われたら教わる側としても
最高ですよね。

 

教わり上手になると、
成長スピードが加速します。

 

逆に、
「教わりベタ」が存在します。

 

教わりベタはいくら教わっても
成長が遅いし、結果が出ません。

 

この違いが大きな差を生みます。

 

今回は、教わるうえで
必須のマインドを
9つ紹介したいと思います。

 

これを読んで
体で落とし込めば

 

あなたは急成長を
遂げることができるでしょう。

 

逆にこれを知らないと、
1週間でできることが
1ヶ月かかってしまい

 

結果が出るスピードが
遅れてしまいます。

 

結果が出るのを遅らせたい人など
この世にいません。

 

私はあなたに
しっかり結果を出して欲しい。

 

お互い結果を出せれば
今後ビジネスでお互いに
伸ばし合うこともできますからね。

それではいきます!

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

「教わり上手の特徴 9選」

 

1.100聞く
2.素直に疑問を伝える
3.話を聞く人を選別できる
4.人のせいにしない(自責思考)
5.学んだことを即メモ
6.100やる
7.感謝を言葉で伝える
8.感謝を結果で返す
9.分身になる

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

1.100聞く

 

言われたことを
全てやってますか?

 

私は中々できませんでした。

 

言ってくれた人の前では
「やる」って伝えてるのに
体はついていきませんでした。

 

お世話になっている人に
ウソをつく行為ですよね。

 

でも私は平気で
裏切ってました。

 

言われたことを100やるって
本当に難しいことです。

 

シンプルなことなんですが
とっても労力が要ります。

 

フリーランスや経営者の道を
選ぶ以上

 

自分に言い訳しないでやるのは
とっても大変です。

 

「教わり上手」な人は
100やります。

 

だから、また教えてもらえます。

 

教えてくれる人のことを
裏切らないでください。

 

私も言い聞かせないと
すぐ自分に甘えてしまいます。

 

自分に甘えてしまう人は
頭に入れておいてください。

 

2.素直に疑問を伝える

 

質問をするときは
誰だって素直なはずです。

 

しかし、
聞きたいとは思っていても
中々一歩踏み出せない人が
いると思います。

 

恥ずかしいという思いが
あるのかもしれません。

 

しかし、
そのまま知りたいことを
知らないままにして
本当に耐えられますか?

 

聞きたいと思っていた人は
明日遠いところに
行ってしまうかもしれません。

 

「明日聞けばいいや」
と思っていたら、
チャンスを掴めなくなります。

 

「教わり上手」は
打席数を多くします。

 

打席数を増やせば
ヒットが1本出るのを
知っているからです。

 

1日1日成長していくために
「今」聞くことが必要なのです。

 

3.話を聞く人の選別ができる

 

自分のライバルに聞いても
全てを教えてくれるとは限りません。

 

ライバルに教えてしまったら
自分が不利になってしまいます。

 

あなたが聞くべきはもっと上。

 

自分よりも進んでいる人、
起業家や経営者のノウハウを
知ることが大切です。

 

自分より上の人は
なんでも教えてくれます。

 

なぜならあなたを
全くライバル視していないからです。

 

それがこちらとしても
好都合なのです。

 

経営者などは
誰だって苦しい時期があります。

 

その痛みすら
共感してくれるのです。

 

聞かない理由はありません。

 

頭を下げてでも
聞くべきなのです。

 

4.人のせいにしない(自責思考)

 

教わって上手くいかなかった時に
教える人のせいにする。

 

そのスタンスがそもそもいけません。

 

確かに教える人の教えは
間違っていたかもしれません。

 

しかし、人のせいにするような
「被害者意識」を持っているようでは
一生自分の目標に辿り着けません。

 

毎回毎回人のせいにする人に
人はついてきません。

 

どんな時でも「自責思考」

 

これを忘れないでください。

 

5.学んだことを即メモ

 

聞いて分かる人でも
時間が経てば忘れてしまいます。

 

その場でなくてもいいので
すぐにメモをするクセをつけましょう。

 

残したメモに救われることが
大いにあります。

 

1つの助言を逃しただけで、
その後の自分の運命を
大きく変えることだってあるのです。

 

6.100やる

 

100聞いたら、
100やらなければもったいないです。

 

めちゃめちゃ大変です。

 

疲れます。

 

やりたくないことも満載です。

 

でも、ここが勝負どころです。

 

ここで勝負できる人は
「逆転」できる人です。

 

人生という長いスパンで考えても
「逆転力」は超重要です。

 

100やってください。

 

あなたの目標に近づけるのだから
最高じゃないですか。

 

それを継続できたら
数年後想像もしない未来が
待っているでしょう。

 

7.感謝を言葉で伝える

 

感謝を伝える習慣を
つけていなければ

 

誰かから感謝される人間に
なることもできません。

 

ビジネスをしていく過程では
多くの人と関わります。

 

関わる一人一人と
どういう関係を作っていけるか。

 

これが大切なんです。

 

「教わり上手」は
「感謝上手」

 

「教え上手」である所以です。

 

8.感謝を結果で返す

 

感謝を返すことと
もう一つ大切なのが
結果を出すことです。

 

厳しい言い方になりますが
それが全てと言ってもいいです。

 

頑張ったのに結果が出なかった
は頑張っていません。

 

頑張りきれていないから
言い訳になるんです。

 

まだ足りないところが
あるはずです。

 

ストイックに指導者に聞き
やれていないことを分析し

 

改善していきましょう!

 

9.分身になる

 

教えた人の分身になれたら
素晴らしいです。

 

あなたが今度は教わったことを
教えられるからです。

 

不思議なんですが
教えると、
自分が教わることが多いです。

 

分かりやすく教えることは
とても難しいことです。

 

そこを磨いて
「最高に分かりやすく
教えられる人」に
なりましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがだったでしょうか?

 

正直逆転するためには、
結果が出ない時を打開するには

 

人の何倍も努力しないといけません。

 

「結局フリーランスも
大変なのかよ?」

 

と言われそうですが、

 

自由だからこそ、
自分に甘えないように
心がけたいです。

 

自分に厳しくあり続けた人は
成功します。

 

ほとんどの人が
ドロップアウト
してしまうからです。

 

私と一緒に頑張っていきましょう!

 

コータでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました